HOME > みんなの広場

みんなの広場

母校のイベントクリックして見てくださいね↓
リンク・・・母校のイベント案内!!!

京都バレエ団公演
La Fusion-日本文化と西洋バレエの融合-
「京の四季」「屏風-びょうぶ-」
2023年1月8日(日)
14:45 開場 15:30 開演
ロームシアター京都 メインホール
前売券(全指定席)
S席10000円 A席8000円 B席6000円 C席4000円
※当日券500円up
「京の四季」
斬新な大谷祥子氏の箏と、小鼓やヴァイオリンの音色
そして生花の香り漂う舞台にバレエダンサーが舞う
振付 有馬えり子
箏曲 大谷祥子、藤井粧子、山内彩
小鼓 藤舎呂悦
ヴァイオリン 平山美萌
生花 華道家元池坊 小池美由希、青木優里
「屏風」
1974年初演以来フランス・イギリスの海外公演を含め26回に渡り
上演され続けた有馬龍子のオリジナル作品
藤舎呂悦氏による小鼓、藤舎貴生氏の横笛
、 金剛永謹氏の謡による心に響く感動のステージ!
京子 藤川雅子
太一 鷲尾佳凛
びょうぶの女 伝田陽美
小鼓 藤舎呂悦
横笛 藤舎貴生
詠 金剛永謹
詞章 冷泉貴実子
♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥
◆Kyoto Ballet Gala 5th
2022年2月19日(土)

ロームシアター京都 サウスホール 開場 13:00 開演 13:30
全自由席/前売券 3,000円 当日券500円UP
第1回Kyoto Ballet Gala Special とセットで同時購入の方は
1階(指定席)1,000円割引、2階(自由席)500円割引となります。
ゲスト
稲毛 大輔 (田中俊行バレエ団)
惠谷  彰(惠谷バレエスタジオ)
田中  惇 (芦内朋子バレエスクール)
塚本 士朗 (フリー)
長谷川元志 (神澤千景バレエスタジオ)
吉田  旭 (宮下靖子バレエ団)

◆第1回 Kyoto Ballet Gala Special
2022年2月19日(土)
ロームシアター京都 サウスホール
開場 17:30 開演 18:00
1階 5,000円 指定席/2階 4,000円 自由席
当日券500円UP
第5回Kyoto Ballet Galaとセットで同時購入の方は
1階1,000円割引、2階500円割引となります。 第 1 回京都バレエガラスペシャルでは各地で活躍する卒業生が
スペシャルプログラムを踊ります。どうぞお楽しみに。
ゲスト
山本 隆之
惠谷  彰(惠谷バレエスタジオ)
長谷川元志 (神澤千景バレエ教室)
石田 亮一 (牧阿佐美バレエ団)
二山 治雄 (元パリ・オペラ座バレエ団 契約ダンサー )
佐々木夢奈 (佐々木美智子バレエ団)
♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥
有馬龍子記念 一般社団法人京都バレエ団
関西音楽新聞に掲載されました!(2020.12.01)
12月1日の関西音楽新聞

「バレエ&オペラ」で、京都バレエ団公演
眠れる森の美女について
パリ・オペラ座 エリック・カミーヨ先生の
インタビューが掲載されました!
2021/1/9(土)「眠れる森の美女」キャスト変更のお知らせ(2020.11.16)

京都バレエ団公演
「眠れる森の美女」全幕
2021年1月9日(土)
17:15開場 18:00開演
滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール(大ホール)
構成・演出・振付・指導:エリック・カミーヨ
(国立パリ・オペラ座バレエ学校教師)
演奏:びわこの風オーケストラ
指揮:江藤勝己
前売券(全席指定)
S/10,000円 A/8,000円 B/6,000円 C/4,000円
(当日券500円up)
「眠れる森の美女」は帝政ロシアで活躍し
クラシックバレエの基礎を築いたフランス人マリウス・プティパが
故郷へのオマージュを込めて振付したといわれ
絶対王政時代のフランスがモデルとされる。
プロローグはフランスブルボン王朝期のアンリ4世時代に始まり
目覚めはルイ14世時代となる絢爛豪華なクラシックバレエの代表作を
パリ・オペラ座バレエのエリック・カミーヨ氏が
フランスの芸術文化の香りを込めてお届けします。
キャスト変更のお知らせ
フランスでは現在コロナ感染防止政策強化のため、外出渡航禁止令が発令され
、 予定しておりました国立パリ・オペラ座バレエ団員の来日が不可能になりました。
その為、オーロラ姫、デジレ王子は当バレエ団員北野優香、鷲尾佳凛が努めます。
このような大変なコロナ禍の最中に様々な困難を乗り越えて来日されたエリック・カミーヨ氏により 日本初演となる素晴らしい新構成、演出、振付が始まりました。
フランスバレエの高度な技術、エスプリ、エレガンスをたたき込まれたカミーヨ氏指導のもと 当バレエ団プリンシバル藤川雅子演じるカラボスの迫力をはじめ、団員一同総力をあげて 華やかな新作をお届けします。驚きと感動の舞台にご期待ください。
ライブ配信のお知らせ
御来場できない皆様へ 公演の模様をリアルタイムでお届けいたします。
また当日見逃された方も後日御覧いただけます。
ライブ配信チケット価格 4,000円(税込)
※システム利用料込みです。
御希望の方は当バレエ団にお問い合わせ下さい。
♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥
2020年12/20(日)
〜Kyoto Ballet Gala(旧 卒業生の会)〜
京都府立文化芸術会館にて行います。
開場 17:00 開演 17:30
全自由席/前売券 3,000円 当日券 3,500円
京都バレエ専門学校の卒業生と在校生が出演します!
是非お越し下さい!

ChacottのWebマガジン掲載!(2020.01.24)

2020年7/25「眠れる森の美女」全幕
18:00開演 ロームシアター京都メインホール
ゲスト:パリ・オペラ座より
エロイーズ・ブルドン、ジェレミール・ケール、トマ・ドキール
構成・演出・振付:エリック・カミーヨ
演奏:びわこの風オーケストラ
指揮:江藤勝己
「眠れる森の美女」は帝政ロシアで活躍し クラシックバレエの基礎を築いたフランス人マリウス・プティパが 故郷へのオマージュを込めて振付したといわれ、 絶対王政時代のフランスがモデルとされる。
プロローグはフランスブルボン王朝期のアンリ4世時代に始まり、 目覚めはルイ14世時代となる絢爛豪華なクラシックバレエの代表作を パリ・オペラ座バレエのエリック・カミーヨ氏が フランスの芸術文化の香りを込めてお届けします。
京都バレエ団公演にて「ドン・キホーテ」のキトリ、 「ロミオとジュリエット」のジュリエットを主演した エロイーズ・ブルドンが昨年プルミエール・ダンスーズに昇格。
更に美しくテクニックを兼ね備えたエロイーズの華やかな舞台に御期待下さい。
♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥
動画視聴できます!(2018.11.14)
母校のイベント案内をクリックして見てくださいね
掲載期間は3週間です
2018年、京都パリ友情都市盟約60周年の節目の年にあたり、
8月にNHK京都「京いちにち」で放送して頂いた
リポート「幻のバレエ130年ぶりに復活〜ルレーブ〜」が、
11/13にNHK WORLDチャンネルで放送されました。
♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥

有馬龍子記念 一般社団法人京都バレエ団
7月27日京都・パリ姉妹都市提携60周年公演
 
チケット近日発売(2018.04.03)
京都バレエ団公演〜京都・パリ姉妹都市提携60周年記念公演
トリプル・ビル  2018年7月27日(金) 18:30開演 
ロームシアター京都メインホールにて
チケット近日発売!!
国立パリ・オペラ座バレエ団 ゲスト
  カール・パケット
オニール八菜
アントワーヌ・キルシェ
構成・演出・振付・指導  ファブリス・ブルジョワ
指導  ファニー・ガイダ
    エリック・カミーヨ
LE REVE “夢”
日本初初演!!
薄井憲二先生追悼、幻のバレエを復元。 パリ・オペラ座で上演された日本を舞台とするバレエ。
時代は16〜17世紀、舞台はキオト(京都)の近く、海辺の村のタケノ。村娘ダイタはタイコという婚約者がいるにも関わらず、領主サクマに思いを寄せている。女神イザナミは、ダイタの願いを叶えるべく彼女を連れ去る。夢の中でダイタとサクマが結ばれようとするところに、タイコが登場。ダイタを取り戻し逃げようとするタイコは、サクマが放った矢に倒れてしまう。ショックのあまり気を失ったダイタが目を覚ますとタイコや友人たちが迎えに来る。すべては夢だったのだ。(文:関 典子)
ピアノによる生演奏
Michel Dietlin(パリ・オペラ座バレエ団ピアニスト)
『パキータ』2幕より
パリ・オペラ座にて復元されたピエールラコット版よりフランス正統派バレエのスタイルを御覧いただきます。
『ラ・バヤデール』2幕より
「ロミオとジュリエット」「ドン・キホーテ」で高く評価されたファブリス・ブルジョワ(パリ・オペラ座)による新演出・振付。
ソロル:カール・パケット
ニキア:オニール八菜
♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥
有馬龍子記念 一般社団法人京都バレエ団
チケット発売!12/2,3新国立より豪華ゲスト!
くるみ割り人形全幕(2017.01.19)
2017年9月21日(木)チケット発売!
2017年12月2日(土) 3日(日)
京都バレエ団公演
「くるみ割り人形」全幕
滋賀県立芸術劇場びわこホール 中ホール
1階席 6500円 2階席5500円 
当日券は各500円UP
  振付:堀内充
ゲスト:陳秀介(新国立劇場バレエ団)
   山本隆之(新国立劇場バレエ団)
   福岡雄大(新国立劇場バレエ団)
   奥村康祐(新国立劇場バレエ団)
♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥
★母校のイベント案内★
日本テレビ〜ニュースZERO〜出演

2016年9月13日(火) PM11:00−
日本テレビ 「ニュースZERO」
2016年7月24日(日)にロームシアター京都で行われた
京都バレエ団公演「ドン・キホーテ」で主演を務めたオニール・八菜さんが日本テレビ「ニュースZERO」へ出演されました。
女優の桐谷美玲さんと対談する「マイジェネレーション」というコーナーです。
バレエ団公演の「ドン・キホーテ」舞台の様子も放映されました。

とても美しいオニール・八菜さんの大事にしている言葉は「我慢」。
いつかそれが自分に戻ってくるからと!
短い時間でしたが ラバーで足の裏を鍛えている様子等、色々為になることばかりでしたね(^o^)

♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥
2016.8.3(水曜日)
 夏休み合同レッスンをしました。
 レッスンに集中になり過ぎて写真を撮るのを忘れてしまいました。
 真剣にレッスンしているみんなを写真に撮りたかったのに!
    
 今回は背筋を伸ばし、つま先までバレリーナって言う意識をしっかり持つようにと
 勉強しました。
 お姉さんは下のクラスの助手の勉強も!
 みてあげる事で、人に伝える事、体の意識する所、先輩としての心構え、
 しっかりと学んでくれました。
 初めて助手する子も 始めは緊張してたけど、徐々に見方がわかってきます。
 人へ伝える自信も付き必ず自分の力となり返ってきます。    
 
 上のクラスでは運動生理学!骨の仕組みから骨や筋肉の意識、使い方を伝えました。
 真剣になり過ぎて終わる時間に気づかず15分も過ぎてしまっていた(^_^;)
 終わった瞬間、緊張の糸が切れて眠たくなったと言う子も(^^♪
 凄くハードだったのに、終わっても「もっと練習したいので
 自主練習しても良いですか?教えて下さい!」っと とても笑顔で!
 バレエ大好きと凄く伝わってきて嬉しかったです(^^♪
♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥

出席カード・・前回のカードが終わった人にお配りします。
可愛いカードです。スタンプ・シールでいっぱいにしてね。
♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥
校長先生のインタービューなどあり懐かしいでした(^^♪

♥♥♥♥♥♥♥♥♥
先生の出身校 京都バレエ専門学校の様子等が
関西テレビ「ピーチケ、パーチケ」にて放送されました!
放送日:関西テレビ
6月15日(水) 深夜 1:25〜1:55
6月18日(土) 朝 5:10〜5:40(再放送)


吉本興業の小泉エリさんが来られバレエ体験等されました。

♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥
2016年3月10日(木)
10時より チケット発売!
2016年7月24日 京都バレエ団「ドン・キホーテ」全幕

演奏は京都市交響楽団!
京都市交響楽団の素晴らしい演奏とバレエが一体となった夢の舞台!
国立パリ・オペラ座バレエ団より豪華ゲスト!
オニール八菜(パリ・オペラ座バレエ団)
パリ・オペラ座昇級試験に合格しプルミエールダンサーとなった素晴らしいダンサー。
バレエ用品「チャコット」でもモデルも務める。
カール・パケット(パリ・オペラ座バレエ団)
シリル・アタナソフ(パリ・オペラ座バレエ団)
ファブリス・ブルジョワ(パリ・オペラ座バレエ団メートル・ド・バレエ)
振付・演出・構成を当バレエ団公演で2012年「ドン・キホーテ」
2015年「ロミオとジュリエット」の舞台で大成功を収め観客を魅了した。
ファニー・ガイダ(パリ・オペラ座バレエ学校教師)
エリック・カミーヨ(パリ・オペラ座バレエ学校教師)


♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥
2015.3.30春休み特別レッスン(希望者)を行いました。
体を柔らかくして必要な筋肉を鍛えたり まっすぐな背中をつくるため上体を引き上げ良い姿勢となる基礎レッスンをしました。 みんな楽しくしっかりレッスンをしていっぱい汗をかきましたね。
4月からも新しいお友達が来てくれます。 楽しく頑張ってレッスンしましょうね(^^♪

♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥
1月末にグアム島へ行ってきました。
皆さんにお土産を買ってきました♪
レッスンの日に渡しますのでお楽しみに(^^♪
Eggs'n Things (Guam)並んでパンケーキ食べてきましたよ♪

♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣
サザンクロスの会無事終了


皆様のお陰で無事サザンクロスの会を終えることが出来ました。 幕が上がる迄不安で奥の深い舞台に少し戸惑いもありましたが みんな上手に踊れて感動しました。 体調の悪い子も頑張って舞台に立ち、客席から温かい熱い拍手を頂き励まされ みんな初めての体験をしたことでしょう。 終了後楽屋ではお母様方からのサプライズで花束やプレゼントを多数頂き涙が出ました。 ありがとうございました。私は幸せです。これからも大好きなバレエをみんなと一緒に 楽しんで行きたいです。

♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥
11月16日八幡市文化センターでサザンクロスの会(合同発表会)に出演致します。
初めての舞台なのでみんなドキドキです。毎日楽しくレッスンしています。
今回半数以上の生徒さんが参加してくれます。来年はみんなで出演したいですね!
終わったら素敵な可愛いプレゼントが待っていますよ。
♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣
★大好きなエッセーです★

 「ありがとう」って言葉を聞くと、うれしくなる。
 「ありがとう」と、言ってもらいたいから、
 いろんな事をしているわけではないけど、
 ふっと言ってくれると、やっぱり、うれしい。
 だから、ほかの人にも、できるだけ、
 「ありがとう」と、言いたい。
 友達でも、家族でも、恋人でも、
 見ず知らずの人でも。
 借りていた本を返すとき、
 お茶を入れてもらったとき、
 道を教えてもらったとき、
 親切にしてもらったとき、
 「ありがとう」と、ひとこと言うだけで、
 いろんな人が、いい気持ちになるんだから、
 「ありがとう」は、魔法の言葉。

   ★「ありがとう」という言葉には人を笑顔にする魔法の力があります
  人と人の心を繋げる大切な言葉だと思います。
  小さな事でも感謝ができる
  ”ありがとう”がいっぱい溢れた人生を歩んでいきたいですね。★



♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣
■平成25年5月より牧野生涯学習センターでバレエ教室を開設致しました。
■4月は体験月多くのお子様に体験していただきました
 4月は全て無料でレッスンして頂きました。
■6月より小学生プリンスプリンセスクラススタートしました
 男の子も参加してみんな楽しくレッスンしています。
■12月14日に初めてのおさらい会クリスマス会を催しました
 半年のレッスンでしたがとても可愛く上手に踊りました
 ゲーム、お菓子、プレゼントといっぱい楽しみもっと時間が欲しかったです。
■12月24日スタジオを借り冬休み特別レッスンを行いました
 鏡を見て体型をしっかり確認してバーレッスンもみんな頑張ってレッスンしました少し
 レベルアップレッスンでした
■平成26年3月24日(月)スタジオで春休みの大人子供
 ワンコインでバレエの動きを取入れたストレッチ行いました
 バレエダンスの経験がなくてもできるやさしいエクササイズ  無理をせず楽しく自分の
 ペースでストレッチして頂きました
 姿勢を美しく整えまた股関節背中肩周りの柔軟性を高めしなやかな体を作ります。
■平成26年4月より(新クラス)ジュニアクラスができます
 小学3年からのクラスです。
 みんなで素敵なバレエ教室にしていきましょう(^^♪
■平成26年11月16日サザンクロスの会出演致しました
■平成26年12月22日第2回クリスマス会を行いました。
■平成27年5月より水曜日レッスン開始しました。
■平成27年11月23日第2回おさらい会を開催しました。
■平成27年12月23日クリスマス会を催しました。

♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥
■リカクラシックバレエ以前の出席カード■